前々回のエコポイント対象外の液晶テレビが価格暴落、前回のエコポイントがもらえない場合、エコポイントをもらう方法は?という記事に続いて、再びエコポイントネタです。
例によって、投資と全く関係無い話題です(^_^;
記事タイトルの「ネット購入の場合、古い家電をリサイクルし、エコポイントを取得する方法は?」ですが、結論から言うと「ネット購入の場合は近所の家電量販店に古家電を持っていけばOK」です。
以下、エコポイント公式サイトのQ&Aからの引用です。
エコポイント 一般向けQ&A(2010年3月11日更新)
Q32.保証書・領収書の販売店名と家電リサイクル券排出者控えの事業者名が異なる場合、リサイクルの家電エコポイントは取得できますか。
A32.メーカー発行の保証書・領収書の購入者名とリサイクル券排出者控えの排出者名が同一であれば、家電エコポイントを取得することができます。(同居家族等にリサイクルを代行してもらった場合は、委任状・同意書の提出が別途必要)
引用ここまで。
購入とリサイクルが別々の業者の場合でもOK
上のエコポイント公式サイトの説明は少し分かりにくいですが、簡単に説明すると「保証書とリサイクル券に書いてある氏名が同じならOK」という事です。
よって購入とリサイクルが別々の業者の場合でも、リサイクル分のエコポイントは付与されます。
私がSHARP AQUOS 20V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ LC-20E6を買った時もネット購入だったので、今まで使っていた古い14インチブラウン管テレビを自転車のキャリアに縛り付けて近所のヤマダ電機まで持っていきました。
ヤマダ電機で14インチブラウン管テレビを処分するのにかかった費用は、2,310円でした。
廃家電無料回収業者に出した場合、リサイクル分のエコポイントは貰える?
ちなみに、軽トラックで時々近所を巡回している「廃家電の無料回収車」に出した場合は、リサイクル分のエコポイントは貰えません。
どうでもいいですが、あの廃家電無料回収業者って「何でも無料でお引き取り致します」と放送で言っておきながら、殆どの場合キッチリお金を取りますよね(-_-;)
なお、エコポイントに関する当サイトの他の記事は、下のタグをクリックすれば閲覧出来ます。
(関連サイト)
(下のリンクをクリックすると、「家電・雑貨情報・価格比較等」カテゴリの全記事が表示されます)
エコポイント
fx 初心者 ← 私が40社のFX業者で取引してFX比較した、FXブログ記事です。
[FX]- FX初心者 FX入門 FX勉強 FX学習(FXで外貨運用を始めてみたい方はこちら)
- SBI FXトレード(狭いSBI FXトレード スプレッド、FX 1通貨単位、FX 人民元、FX未成年OK)
- FX スプレッド 比較(店頭FX比較サイト)
- FX 1000通貨単位 手数料無料 比較
- FX キャンペーン 比較
- FX 約定能力 約定力 約定率 比較
- くりっく365 比較 手数料
- FX スワップポイント 比較 一覧表
- FX ツール チャート 売買シグナル
- FX自動売買 FXシストレ システムトレード
[株・日経225先物・投資信託・CFD]
[外貨MMF]
[NYダウ、ナスダック、為替レート]
[転職、派遣・契約、アルバイト・パート、就職]
- 転職サイト(正社員転職、派遣・契約、アルバイト・パート情報)
↓この記事のアドレスです。当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクして下さい。
http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/144226393.html
逆アクセスランキング 使い方 ← リンクして頂けるブロガーさんは必見です。
株式FXニュースフラッシュ(トップに戻る)