[世界各国 通貨の特徴 記事一覧

2008年11月03日(Mon)AM08:58 世界各国 通貨の特徴

pound-gbp


イギリス国旗

ポンド イギリスポンド 英ポンド GBP

ポンドイギリスの通貨で、戦前は米ドルに取って代わられるまでは基軸通貨として機能していました。
ポンドは米ドル、ユーロ、円に比べて市場規模が小さいため、値動きが大きくなりやすい特徴があり、短期売買のトレーダーに人気のある通貨です。

ポンドは毎月、イングランド銀行(BOE)が金融政策委員会で政策金利を決定するので、その点に注意する必要があります。
また、イギリス中央銀行及び、政策当局の要人等の発言により大きく変動することがあります。

ポンドはインフレ懸念を背景に2006年から政策金利を引き上げていますので、先進国の中では金利が比較的高金利になっています。
なお、イギリスは北海油田で原油を生産していることもあり、原油価格の動向(北海ブレント価格)が少なからずポンドのレートにも影響する様です。

また、ポンドは掲示板などで「ポン様(ぽんさま)」というニックネームで呼ばれることもあります。

なお、外貨預金でポンドの外貨預金を組む場合、円からポンド、及びポンドから円への両替に非常に高い手数料を取られますが、FX(外貨取引)の比較サイトでスプレッドをチェックして、GBP/JPY(ポンド/円)のスプレッドが狭い業者を選べば、外貨預金の数百分の1のコストでポンドの取引をする事が出来ます。

(下のリンクをクリックすると、「世界各国 通貨の特徴」カテゴリの全記事が表示されます)

fx 初心者 ← 私が40社のFX業者で取引してFX比較した、FXブログ記事です。

[FX]

[株・日経225先物・投資信託・CFD]

[外貨MMF]

[NYダウ、ナスダック、為替レート]

[転職、派遣・契約、アルバイト・パート、就職]
  • 転職サイト(正社員転職、派遣・契約、アルバイト・パート情報)

↓この記事のアドレスです。当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクして下さい。
http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/108775974.html
逆アクセスランキング 使い方 ← リンクして頂けるブロガーさんは必見です。

株式FXニュースフラッシュ(トップに戻る)

FXブログ FX初心者 FX比較 株式FXニュースフラッシュ管理人 | この記事へコメント(0) | トラックバック(0) | 編集(管理用) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。