[大証FX 記事一覧

2011年05月08日(Sun)PM22:38 大証FX

daisyoufx-1000tsuuka


大証FX

FX 外国為替証拠金取引は、一般的な10000通貨単位での売買に対し、1000通貨単位で売買すればFX取引のリスクを1/10に抑えることが出来るので、初心者でも安心してFX取引をする事が出来ます。

大証FXの最小取引単位は、1万通貨

さて、記事のタイトルの「大証FX 1000通貨 1枚 1lot 最低取引単位 最小取引単位 最低売買単位」ですが、残念ながら大証FXは、全業者共通で最低売買単位は1枚(1lot)=1万通貨単位 又は 10万通貨単位となっており、1000通貨単位では取引できません
FX 売買単位 取引単位

大証FXは公設市場で同一ルール下での取引が行われているので、手数料は各証券会社まちまちですが、取引単位(発注単位)は全業者共通の仕様となっています。

1000通貨単位で取引できるのは、店頭FX業者(相対FX業者)のみ

上記の理由から、1000通貨単位でFX取引をしたい場合は、現状では店頭FX 相対FX業者を使うしか方法は有りません。

一番良いのは、大証FXで1000取引単位の売買が不要になる程、FXで大儲けする事ですが・・・

なお、大証FXでは,以下の8種の対円金融指標と3種の非対円金融指標を取引することができます。

大証FX 通貨ペア 取引単位 一覧表

対円金融指標

銘柄 取引単位 呼値単位 1呼値当り損益額
米ドル/日本円(USD/JPY) 10,000通貨 0.01 100円
ユーロ/日本円(EUR/JPY) 10,000通貨 0.01 100円
英ポンド/日本円(GBP/JPY) 10,000通貨 0.01 100円
豪ドル/日本円(AUD/JPY) 10,000通貨 0.01 100円
スイスフラン/日本円(CHF/JPY) 10,000通貨 0.01 100円
カナダドル/日本円(CAD/JPY) 10,000通貨 0.01 100円
ニュージーランドドル/日本円(NZD/JPY) 10,000通貨 0.01 100円
南アフリカランド/日本円(ZAR/JPY) 100,000通貨 0.01 1,000円

非対円金融指標

銘柄 取引単位 呼値単位 1呼値当り損益額
ユーロ/米ドル(EUR/USD) 10,000通貨 0.0001 1USD
英ポンド/米ドル(GBP/USD) 10,000通貨 0.0001 1USD
豪ドル/米ドル(AUD/USD) 10,000通貨 0.0001 1USD

関係ありませんが、筆者はどうも「1000通貨」を「1000通過」と誤変換してしまう事が多いです(^_^;)

「1000通貨」を「1000円通貨」と呼ぶ人が時々いますが、これも間違いです。


(下のリンクをクリックすると、「大証FX」カテゴリの全記事が表示されます)
(下のリンクをクリックすると、キーワードに関連する最新の記事一覧が表示されます)
FX 大証FX 

fx 初心者 ← 私が40社のFX業者で取引してFX比較した、FXブログ記事です。

[FX]

[株・日経225先物・投資信託・CFD]

[外貨MMF]

[NYダウ、ナスダック、為替レート]

[転職、派遣・契約、アルバイト・パート、就職]
  • 転職サイト(正社員転職、派遣・契約、アルバイト・パート情報)

↓この記事のアドレスです。当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクして下さい。
http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/199959063.html
逆アクセスランキング 使い方 ← リンクして頂けるブロガーさんは必見です。

株式FXニュースフラッシュ(トップに戻る)

FXブログ FX初心者 FX比較 株式FXニュースフラッシュ管理人 | この記事へコメント(0) | 編集(管理用) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。