マクドナルド 永久無料会員とは? 永久会員になるには?

マクドナルドには、「永久食事券」が貰える「永久会員」なる制度が存在するとの都市伝説が俄(にわか)に言われています。
しかし、マックには、一般向けの永久無料会員制度は存在しません。
そういった都市伝説がある理由として、以下が挙げられます。
1.バラエティ番組の一発企画
2016年05月12日放送のフジテレビのバラエティ番組「アウト×デラックス」で「ムッシュかまやつ(本名:釜萢 弘(かまやつ ひろし)さん」が、2100年まで有効の「ゴールド永久会員証」を持っている事が紹介されています。


また、過去に日本テレビのバラエティ番組「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」の企画で勝俣州和さん、木梨憲武さん、坂下千里子さんの3人のタレントがマクドナルド社の研修を受けた記念として、2100年まで有効の「半永久バリューセット無料カード」を貰っているそうです。
ただ、これらの永久無料カードは当然、一般人は入手出来ないですし、そもそもバラエティ番組の一発ネタ的な企画の産物なので、果たしてマックの店員が知っていて、本当にマックの店で通用するかは、かなり微妙です。
実際、勝俣さんは「半永久バリューセット無料カード」を使った事は一度も無いそうです。他の芸能人に関しても同様かも知れません。
2.ハンバーガー無料券をマック永久食事券と勘違いしているケース

ハンバーガー無料券とは、時々実施される「マクドナルド ハンバーガーデー」などのキャンペーン期間中にマクドナルドでバーガー類を1個購入するごとに1枚貰える券です。
ハンバーガー無料券1枚につきハンバーガーが1個、無料で貰えます。
ただしハンバーガー無料券の配布は、ハンバーガー無料券での購入は対象外となっていたり、引き替え期間がハンバーガー無料券の配布期間終了後となっていたりするので
- ハンバーガー無料券でハンバーガーを購入
- ハンバーガー無料券を貰う
- 1に戻る
といった永久ループは出来ません。
なお、2013年1月4日(金)〜31日(木)の11:00から14:00の昼食時間帯にかけて実施されていた「ENJOY!60秒サービス 」では、上記の様なループが可能となっていました。
「ENJOY!60秒サービス 」は、商品が60秒を超えても出てこなかった場合「ハンバーガー無料券」が貰えたキャンペーンですが、このキャンペーンは貰った直後からハンバーガー無料券が使用出来たうえ、ハンバーガー無料券で買った場合もキャンペーン対象になっていたからです(^_^;)
ただ、60秒以内に商品が出てしまうとハンバーガー無料券は貰えないので、永久にハンバーガー無料券を貰い続ける事は無理です。
3.株主優待券をマック永久食事券と勘違いしているケース
マクドナルド 株主優待券(写真下)とは「バーガー類、サイドメニュー、飲物」の3種類の商品の無料引換券が6枚が1冊になっているチケットで、「マクドナルドがタダになる方法」として、最も一般的です。

株主優待券は日本マクドナルドHD株式会社(JASDAQスタンダード上場 証券コード:2702)の株を持っていれば無料で貰えて、1冊で「バーガー類×6、サイドメニュー×6、飲物×6」がタダで食べられます。


上の写真は私が以前、タダで注文した「グランドビッグマック グランドフライ グランドコーク 株主優待」です。
マクドナルド 株主優待を知らない人は株主優待券を
- マクドナルド 永久食事券、永久お食事券
- マクドナルド 永久無料券
- マクドナルド 永久無料会員証
- マクドナルド 永久無料パスポート、フリーパス
などと勘違いしている様です。
確かに、株を売らない限り優待券は半年に1回、永久に届きますが・・・
株主優待 食事券 飲食割引券マニアの私は、ここ数年、外食でマトモに金を払った記憶が有りません(^_^;)
ちなみに筆者は手数料が非常に安いGMOクリック証券を株取引のメイン口座として使いつつ、GMOインターネット 株主優待、丸三証券 キャンペーンを利用して、手数料無料で株取引をしています。
GMOインターネット 株主優待で年間1万円分の株取引手数料が無料に!
両建て りょうだてして優待タダ取りする場合は、逆日歩 ぎゃくひぶが掛からない「一般信用取引」で空売り可能なカブドットコム証券が便利です。
(下のリンクをクリックすると、「株主優待 おすすめ ランキング」カテゴリの全記事が表示されます)
fx 初心者 ← 私が40社のFX業者で取引してFX比較した、FXブログ記事です。
[FX]- FX初心者 FX入門 FX勉強 FX学習(FXで外貨運用を始めてみたい方はこちら)
- SBI FXトレード(狭いSBI FXトレード スプレッド、FX 1通貨単位、FX 人民元、FX未成年OK)
- FX スプレッド 比較(店頭FX比較サイト)
- FX 1000通貨単位 手数料無料 比較
- FX キャンペーン 比較
- FX 約定能力 約定力 約定率 比較
- くりっく365 比較 手数料
- FX スワップポイント 比較 一覧表
- FX ツール チャート 売買シグナル
- FX自動売買 FXシストレ システムトレード
[株・日経225先物・投資信託・CFD]
[外貨MMF]
[NYダウ、ナスダック、為替レート]
[転職、派遣・契約、アルバイト・パート、就職]
- 転職サイト(正社員転職、派遣・契約、アルバイト・パート情報)
↓この記事のアドレスです。当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクして下さい。
http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/398975702.html
逆アクセスランキング 使い方 ← リンクして頂けるブロガーさんは必見です。
株式FXニュースフラッシュ(トップに戻る)
下に行くほど新しいコメントになります。
あるやんけ!!