2016年04月09日(Sat)AM09:02 FX初心者 FX入門 FX勉強 FX学習 FX基礎

fx-rieki-sonsitsu


FXでは為替レートがいくら動けば、いくら儲かったり損したりするのか?

FX 為替取引 売買 利益 儲け

例えば1ドル紙幣を持っている場合、為替レートが「1ドル=100円 → 1ドル=101円」の円安ドル高になれば、当然1円儲かります。(実際は日本円に交換する際に手数料がかかります)

FXで1ドル買った(米ドル/円 1通貨FX ロング 買い)場合も同じで、為替レートが1円ほど円安ドル高になれば1円儲かります。(実際は売買の際にスプレッド、手数料がかかります。)

100ドル買えば100倍の100円、1,000ドル買えば1000倍の1,000円、1万ドル買えば1万倍の1万円儲かります。

為替レートが1円動いた時の利益計算方法(損失計算方法)
1ドル持っている場合 1(円)×1(ドル) =1円の損益
10ドル持っている場合 1(円)×10(ドル) =10円の損益
100ドル持っている場合 1(円)×100(ドル) =100円の損益
1,000ドル持っている場合 1(円)×1,000(ドル) =1,000円の損益
10,000ドル持っている場合 1(円)×10,000(ドル) =10,000円の損益

(FX、外貨預金、ドル紙幣、全て共通)

これは、どのFX業者で何倍のレバレッジでFX取引しても同じです。

1万通貨の場合、0.01円の為替レートの動きで100円の損益に

米ドル/円、ユーロ/円、英ポンド/円、豪ドル/円、NZドル/円などの対円(クロス円)通貨ペアは、FX 1万通貨取引の場合、1pips(0.01円、1銭)の為替レートの動きで100円の損益になります。

1万通貨売買した場合の損益
為替レートの変動幅 損益
1pips(0.01円、1銭) 100円
10pips(0.10円、10銭) 1,000円
100pips(1.00円、100銭) 10,000円

これも、どのFX業者で何倍のレバレッジでFX取引しても同じです。

つまり、1万通貨米ドル/円を買った場合、仮に一瞬で5円も円高になるような急激な円高ドル安でも、損失は5万円で済むわけです。

FX 1000通貨単位なら損失はさらに少なく、5,000円の損失で済みます。
FX 1通貨単位なら損失は、たったの5円です。

1通貨単位で取引可能なFX業者は? 【クローズド】SBI FXTARDE

FX 1通貨単位(1ドル単位、1ユーロ単位、1ポンド単位、1豪ドル単位、1NZドル単位…)で取引可能なFX会社は国内に2社あります。

SBI FXトレード 最低取引単位 最低売買単位 発注単位OANDA JAPAN オアンダジャパンは、最小売買単位が1通貨単位です。

SBI FXトレードなら、人民元/円 中国元/円 CNH/JPYも、1通貨単位で取引可能です。


(下のリンクをクリックすると、「FX初心者 FX入門 FX勉強 FX学習 FX基礎」カテゴリの全記事が表示されます)
(下のリンクをクリックすると、キーワードに関連する最新の記事一覧が表示されます)
FX 店頭FX 相対FX くりっく365 

fx 初心者 ← 私が40社のFX業者で取引してFX比較した、FXブログ記事です。

[FX]

[株・日経225先物・投資信託・CFD]

[外貨MMF]

[NYダウ、ナスダック、為替レート]

[転職、派遣・契約、アルバイト・パート、就職]
  • 転職サイト(正社員転職、派遣・契約、アルバイト・パート情報)

↓この記事のアドレスです。当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクして下さい。
http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/386368978.html
逆アクセスランキング 使い方 ← リンクして頂けるブロガーさんは必見です。

株式FXニュースフラッシュ(トップに戻る)

FXブログ FX初心者 FX比較 株式FXニュースフラッシュ管理人 | この記事へコメント(0) | 編集(管理用) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へコメントどうぞ。誰でもコメントOKです(^_^)
下に行くほど新しいコメントになります。
お名前・ニックネーム:(省略可)

メールアドレス:(省略可)

ホームページアドレス:(省略可)

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
※宣伝は全て非承認し、スパム報告させて頂きます。
※投稿内容がブログに反映されるまで数時間〜半日程かかります。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。