2012年12月3日、店頭FX 相対FX取引のFX 外国為替証拠金取引業者大手の米GFT本店がリテール(個人投資家)向けのFX・CFDのサービス終了を決定したと発表しました。
以下、GFT東京支店のサイトからの抜粋です。

【重要なお知らせ】
GFTは、東京支店リテール部門におけるFXおよびCFD取引口座の開設を終了いたします。
米国本店リテール部門における取引サービスの終了決定に伴い、12月3日付で関東財務局に休止届を提出致しました。
GFT東京支店にてFXおよびCFD銘柄をお取引中のお客様については、日本時間の2012年12月3日(月)より、ポジション決済のみができる状態となりました。
今後新規の注文、取引のご利用ができなくなっております。
本件に関する詳細やお問い合わせに関しては、0120-933-438までご連絡ください。
以下、GFTのメールからの抜粋です。
【GFT東京支店】FX/CFDお取引の取り扱い終了に関するご連絡
お客様各位
GFT本社の決定としてアメリカでのビジネスの停止を決定いたしました。
お客様のFX口座、もしくはCFD口座は日本支社を経由でアメリカにおいて口座を開設していただいていることから該当いたします。以上の決定はGFTのアメリカにおいてのFXビジネスを撤退によるものです。
お客様の口座を別のブロカーへの引継ぎを行えるオプションを用意しております。 詳細に関しましてはおってご連絡いたします。
以上の決定として、日本時間12月3日午前9時よりポジションの決済のみご利用いただけます。また、すでにお持ちのポジションはこのままお持ちいただけますが、新規のポジションを建てることはできません。
ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 ご不明な点等ございましたら、以下の電子メールアドレスまでご連絡ください。 よろしくお願いいたします。
引用ここまで。
米GFTのサービス終了により、必然的に「GFT 日本撤退」となります。
尚、GFTはリテール(個人投資家)向けのFX・CFD業務は休止したものの、FX業者 倒産 破綻した訳では無く、今後も法人向けの取引は継続されるので、預けた証拠金が返却されないといったトラブルが発生する事は有りません。
GFT 突然の撤退発表 新規注文出来ない
海外FX業者の米GFTが突然、リテール(個人口座)事業の業務休止を発表しました。
事前の説明は一切何く、2012年12月3日の朝に突然、新規注文を停止し「本日、個人向けのFX・CFD事業から撤退します」と発表しています((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
日本のFX業者の場合は何カ月も前に告知して徐々に撤退しますが、外資系FX業者はいきなり「撤退発表 → 廃業」となるので業者選びは大切です。
GFTとは? 撤退理由は?
GFT(グローバル・フューチャーズ・アンド・フォレックス・リミテッド)は、2006年から日本に進出した海外大手FX業者で、取引ツール「DealBook360」が高機能で、FX 約定能力が高い事から、一時は多くのFX個人投資家に利用されていました。
しかしGFTは、他社よりスプレッドが広い事や、何よりもFX 不活動口座管理料 GFT 有料な事から、最近は特にリテール(個人投資家)利用者が減っていたのが今回、撤退した理由となっています。
GFT系 FX業者 CFD業者
GFTはFX・CFDのシステムを多くの国内FX業者・証券会社などに提供しているので、GFT以外の業者でFX・CFD取引をしている方でも影響が出る可能性が有るので要注意です。
以下は、GFTのシステムを利用している国内証券会社の一例です。
複数の口座を開設する事が重要です

1社しかFX業者・証券会社の口座を持っていない場合、行政処分で業務停止になるとポジションの決済しか出来ませんし、システム障害が発生すると新規・決済いずれの取引も出来なくなります。
「為替や株を買う千載一遇のチャンスや、年に一度の株主優待 権利付き最終日に注文が出来ない!」といった、歯がゆい状態は絶対に避けるべきです。
特にFXの場合は、業者によってスプレッド、FX 約定能力 比較、FX スワップポイント 比較、システムの安定性、使い勝手などに大きな違いがあるので、FX上級者の方は大抵、FXの口座を複数開設し、目的によってFX会社を使い分けています。
ですから、サブ口座(複数の口座)を持っておく事は非常に大切です。
私の場合、「FX キャッシュバックキャンペーンでの小遣い稼ぎ、手数料の安い証券会社の使い分け、システム不具合対策」の為に、FX業者の口座を40社以上、株取引の口座を20社以上開設しています。
(下のリンクをクリックすると、「システム障害 行政処分 業務停止 倒産 破綻」カテゴリの全記事が表示されます)
fx 初心者 ← 私が40社のFX業者で取引してFX比較した、FXブログ記事です。
[FX]- FX初心者 FX入門 FX勉強 FX学習(FXで外貨運用を始めてみたい方はこちら)
- SBI FXトレード(狭いSBI FXトレード スプレッド、FX 1通貨単位、FX 人民元、FX未成年OK)
- FX スプレッド 比較(店頭FX比較サイト)
- FX 1000通貨単位 手数料無料 比較
- FX キャンペーン 比較
- FX 約定能力 約定力 約定率 比較
- くりっく365 比較 手数料
- FX スワップポイント 比較 一覧表
- FX ツール チャート 売買シグナル
- FX自動売買 FXシストレ システムトレード
[株・日経225先物・投資信託・CFD]
[外貨MMF]
[NYダウ、ナスダック、為替レート]
[転職、派遣・契約、アルバイト・パート、就職]
- 転職サイト(正社員転職、派遣・契約、アルバイト・パート情報)
↓この記事のアドレスです。当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクして下さい。
http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/305955043.html
逆アクセスランキング 使い方 ← リンクして頂けるブロガーさんは必見です。
株式FXニュースフラッシュ(トップに戻る)
下に行くほど新しいコメントになります。