前回のリビア情勢 反政府 反体制派 デモ 原因 理由 なぜ以来の、久々のリビア情勢の記事です。

連日、ニュースや新聞で報道されていますが、北アフリカのリビアで独裁を続けてきた「最高指導者 ムアマル・カダフィ大佐」が、反政府勢力によって殺害(銃殺)されました。
カダフィ大佐 死亡 射殺 銃殺 ユーチューブ動画 映像
42年に渡ったリビアの独裁体制はカダフィ大佐の死によって完全に終止符が打たれ、カダフィ政権は完全に崩壊しました。
カダフィ政権崩壊 理由
リビアで何故、反体制派によるデモが起きて、カダフィ政権崩壊に至ったかの理由ですが、カダフィ政権時代のリビアは政府も国会も無く、全てカダフィ氏の独裁体制となっていました。
カダフィ大佐と親族は、石油収入で贅沢三昧の一方、カダフィ政権は、貧富の格差や高い若年失業率を改善しようとせず、国民は体制への不満を口にするだけで投獄・拷問・処刑されたりしていたので、国民の我慢が限界に達していました。
早い話、北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)による独裁体制と同じ構図です。韓国 北朝鮮 ニュース
ジャスミン革命により、中東で反政府デモが勃発

そして2011年1月、リビアの隣国である北アフリカのチュニジアという国で、リビア同様の長期独裁体制に反対する国民によって反政府デモ「ジャスミン革命」が起こり、チュニジア政府は崩壊しました。
この「ジャスミン革命」が起きたことにより、世界各国で政府に対して不安を持っていた国民達が、エジプトやバーレーンなどで「アラブの春」と呼ばれる反政府デモを起こし、それがリビアにも飛び火したのがカダフィ政権崩壊の直接の原因となっています。
為替レートの未来の値動きを予測するには、「ぱっと見テクニカル」が参考になります。
為替レートの変動による日本株の銘柄ごとの影響度を知るには、カブドットコム証券FXのスーパーチャートFX 為替感応度ランキングが便利です。
なお、外貨預金で南アフリカランドの外貨預金を組む場合、円からランド、及びランドから円への両替に非常に高い手数料を取られますが、FX 外国為替証拠金取引の比較サイトでランド円 ZAR/JPY スプレッド 比較して、スプレッドが狭いFX業者を選べば、外貨預金の数百分の1のコストで南アフリカランドの取引をする事が出来ます。
(下のリンクをクリックすると、「アフリカ ニュース」カテゴリの全記事が表示されます)
fx 初心者 ← 私が40社のFX業者で取引してFX比較した、FXブログ記事です。
[FX]- FX初心者 FX入門 FX勉強 FX学習(FXで外貨運用を始めてみたい方はこちら)
- SBI FXトレード(狭いSBI FXトレード スプレッド、FX 1通貨単位、FX 人民元、FX未成年OK)
- FX スプレッド 比較(店頭FX比較サイト)
- FX 1000通貨単位 手数料無料 比較
- FX キャンペーン 比較
- FX 約定能力 約定力 約定率 比較
- くりっく365 比較 手数料
- FX スワップポイント 比較 一覧表
- FX ツール チャート 売買シグナル
- FX自動売買 FXシストレ システムトレード
[株・日経225先物・投資信託・CFD]
[外貨MMF]
[NYダウ、ナスダック、為替レート]
[転職、派遣・契約、アルバイト・パート、就職]
- 転職サイト(正社員転職、派遣・契約、アルバイト・パート情報)
↓この記事のアドレスです。当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクして下さい。
http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/231586484.html
逆アクセスランキング 使い方 ← リンクして頂けるブロガーさんは必見です。
株式FXニュースフラッシュ(トップに戻る)
下に行くほど新しいコメントになります。