2011年08月15日(Mon)PM21:15 くりっく365

click365-cnyjpy-minusswap


くりっく365
中国 国旗 日本 国旗

2011年8月1日より、取引所取引のFX 外国為替証拠金取引くりっく365で「人民元(中国元)/円(CNY/JPY)」が新規上場しました。

FX くりっく365 人民元 中国元 インドルピー 韓国ウォン CNY INR KRW ← 詳細はこちら。

人民元/円ロング マイナススワップ

↓クリックで拡大
くりっく365 人民元/円 中国元/円 CNY/JPY マイナススワップ スワップポイントマイナス

ところが、人民元/円(CNY/JPY)の通貨ペアは、買いでもスワップポイントがマイナスになる「マイナススワップ」の現象が度々発生しています。

以下、GMOクリック証券 くりっく365 スワップポイントカレンダーからの引用です。

GMOクリック証券 くりっく365 2011年 CNY/JPY スワップポイントカレンダー

取引日 売Swap 買Swap 付与日数
8月1日(月) 519 -519 1
8月2日(火) 428 -428 1
8月3日(水) -213 213 3
8月4日(木) -444 444 1
8月5日(金) 506 -506 1
8月6日(土) 0
8月7日(日) 0
8月8日(月) -567 567 1
8月9日(火) 679 -679 1
8月10日(水) 601 -601 3
8月11日(木) 340 -340 1
8月12日(金) 600 -600 1

引用ここまで。

8月3日、4日、8日は、人民元/円(CNY/JPY)の買い(人民元/円 ロング)で「プラススワップ」となっています。

ところが、その他の日は「マイナススワップ」となっており、くりっく365の人民元/円のスワップポイントは、プラスマイナスが入り乱れる状態になっています。

くりっく365 人民元/円 CNY/JPY マイナススワップ 理由

ところで何故、くりっく365の人民元/円(CNY/JPY)をロングした際に「マイナススワップ」となる場合があるかについて原因を解説します。

中国人民元/円におけるスワップポイントは、中国の経済成長を背景とした需給の偏りや、銀行間外国為替市場における需給関係等の影響を受けるため、金利差をそのまま反映せず、受け取りと支払いが逆になる事が有ります。

さらに、前回のくりっく365 人民元 円 中国元 円 CNY JPY スプレッド スワップポイントという記事でも少し触れましたが、くりっく365の人民元(中国元)/円は、NDF(ノン・デリバラブル・フォワード)という、バーチャルな通貨の先物取引を使っているので、ドルやユーロなどに比べると流動性が低いです。

その為、人民元/円のロングの建て玉が多ければマイナススワップが付き、逆にショートの建て玉が多ければプラススワップが付いてしまいます。

つまり、人民元/円の需給によって、スワップポイントがプラスになったりマイナスになったりする「スワップ逆転現象」が起こっている様です

マイナス金利は、ドル円等のメジャー通貨でも発生する場合も

「買いスワップポイントがマイナス、売りスワップポイントがプラス」となる「スワップポイント逆転現象」は人民元/円(CNY/JPY)だけ起こる訳では有りません。

ドル円(USD/JPY)、ユーロ円(EUR/JPY)、ポンド円(GBP/JPY)、カナダドル円(CAD/JPY)といったメジャー通貨ペアでも流動性が低下した場合、需給によっては逆転現象が起こる場合が有ります。

スワップポイント スワップ金利 逆転 マイナス 外為どっとコム

一例として、2011年3月13日に発生した東日本大震災の影響で、多くのFX業者のロングとショートのスワップポイントが逆転するという現象が起きています。
スワップポイント スワップ金利 逆転 ドル円 スワップマイナス 理由 なぜ

東日本大震災の時は、多くの投資家が急激な円買いを行った事で需給が極端に円買いに偏り、円売り外貨買いでスワップ金利がマイナスになるという逆転現象が発生しました。
地震 円高 円買い ドル安 理由 原因 なぜ ヘッジファンド


(くりっく365 基礎知識)

(くりっく365 システムトレード 自動売買)

(FX税金 関連記事)

(下のリンクをクリックすると、「くりっく365」カテゴリの全記事が表示されます)
(下のリンクをクリックすると、キーワードに関連する最新の記事一覧が表示されます)
FX くりっく365 人民元 じんみんげん 中国元 ちゅうごくげん CNY CNH RMB 

fx 初心者 ← 私が40社のFX業者で取引してFX比較した、FXブログ記事です。

[FX]

[株・日経225先物・投資信託・CFD]

[外貨MMF]

[NYダウ、ナスダック、為替レート]

[転職、派遣・契約、アルバイト・パート、就職]
  • 転職サイト(正社員転職、派遣・契約、アルバイト・パート情報)

↓この記事のアドレスです。当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクして下さい。
http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/220507544.html
逆アクセスランキング 使い方 ← リンクして頂けるブロガーさんは必見です。

株式FXニュースフラッシュ(トップに戻る)

FXブログ FX初心者 FX比較 株式FXニュースフラッシュ管理人 | この記事へコメント(0) | 編集(管理用) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へコメントどうぞ。誰でもコメントOKです(^_^)
下に行くほど新しいコメントになります。
お名前・ニックネーム:(省略可)

メールアドレス:(省略可)

ホームページアドレス:(省略可)

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
※宣伝は全て非承認し、スパム報告させて頂きます。
※投稿内容がブログに反映されるまで数時間〜半日程かかります。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。