miraichart-centraltanshifx


みらいチャート 未来チャート

店頭FX 相対FX取引のFX 外国為替証拠金取引業者のセントラル短資FXは、為替テクニカル分析ツール「みらいチャート」が無料で使えます。

「未来チャート」は、FX取引をされている方はもちろん、外貨預金や外貨MMFで外貨投資をされている方や、為替レートの影響が大きい銘柄を持っている株トレーダーの方にとっても、非常に役立つツールです。

みらいチャート 機能紹介

セントラル短資FXの未来チャートは文字通り、今後の未来の為替レートの動きを表示する予測機能を搭載した為替予想ツールです。

未来チャート みらいチャート

「みらいチャート」は直近のチャート形状と類似している為替相場の局面を過去のチャートから検索し、直近チャートの先に予測チャートとして為替レートの未来の動きを描画する事が可能なテクニカル分析ツールです。

これは専門の為替ディーラーでも難しい高度な分析ですが、未来チャートならFX初心者でも簡単に過去のチャート形状を基にした将来の為替レートの値動きの予想を確認出来ます。

一般的にテクニカル分析と言うと、現在の為替チャート上に「移動平均線・一目均衡表・ボリンジャーバンド」などのトレンド系指標や、「MACD・RSI・サイコロジカルライン・移動平均乖離率」などのオシレーター系指標などを表示するタイプが多いです。

こういったテクニカル分析ソフトは、使いこなすのに勉強や経験が必要ですが、「みらいチャート」は、そういったテクニカル分析とは一味違います。

みらいチャート 使い方 利用法 設定

みらいチャートの「使い方 利用法 設定」ですが、実は説明が要らないくらい使用方法は簡単です。

みらいチャート 未来チャート 使い方 起動方法

セントラル短資FXのインストール型FX取引ソフト「クイックチャート・トレード」を立ち上げ、上部にあるツールバーの「みらいチャート」をクリックします。

クリックすると「未来チャート」がポップアップ表示されます。
特に何も設定しなくてもツールを立ち上げるだけで、最初から「未来のドル円の為替レートの動き」と「売買シグナル」を自動的に表示してくれます。

「為替未来チャート」で分析可能な通貨ペアと足種は、以下の通りとなっています。

分析可能な通貨ペア

12通貨ペア
ドル/円、ユーロ/円、ポンド/円、豪ドル/円、NZドル/円、スイスフラン/円、ランド/円 ユーロ/ドル、ポンド/ドル、豪ドル/ドル、NZドル/ドル、ユーロ/ポンド

分析可能な足種

5分足、30分足、1時間足、日足、週足

みらいチャート 画面

今後のドル円の動きを、セントラル短資FXの「みらいチャート」で予想してみました。

↓クリックで拡大
未来チャート みらいチャート

チャートが画面中央に1つ、画面下に3つと全部で4つ表示されていますが、画面中央に横長に大きく表示されているチャートが「過去 ← 現在 → 未来」の為替予想チャートです。

未来チャート みらいチャート

為替予想チャート右側に「サマリー」と書かれていて背景色が赤と青のグラデーションになっている部分が未来の為替レートの予想となっていて、数時間先の為替レートの動きと未来レートが表示されています。

下に3つ表示されているチャートは、予測の元データとなった過去相場から近似した「類似チャート」で、最大で3つまで表示できます。

類似度はパーセンテージで表され、類似度が高いチャートの順に「第一みらい」「第二みらい」「第三みらい」として表示します。

みらいチャート ドル円予想

ドル円 予想 みらいチャート 未来チャート

さて、「未来チャート」のドル円の5分足チャートの予想によると、3つの予想のうち2つが「ドル円は、現在の76円76銭よりも円高ドル安になる」という予測が青い線で出ています。残り1つは中立で緑の線です。

未来チャート みらいチャート FX売買シグナル

画面上部に表示されているFX売買シグナルも、ドル円を含めて殆どの通貨ペアが売りになっています。さて、この後一体どうなるのか検証・評価してみましょう。

みらいチャート 精度 信頼性 評価 検証

未来チャート みらいチャート

上は約5時間後の「みらいチャート」の画像です(不要な部分はカットしてます)。現在の部分を見れば分かりますが、先程の76円76銭よりも26銭程円高の76円50銭となりました
「みらいチャート」の予想通り円高ドル安になっています(`・ω・´)

こんな感じで、予想される為替レートの値動きをチャート上に表示出来るので、イメージを明確につかむことが出来ます。

これにより、新規ポジション建てや利益確定のタイミングを、予めイメージすることが容易になります。

数日〜数か月先の為替レートの予想も可能

みらいチャートは、足種を日足、週足に変更すれば、数日、数週間、数か月先のチャートを表示する事も出来ます。

筆者は、2011年12月17日のドイツ フランス 国債 格下げ スタンダード・アンド・プアーズという記事で、みらいチャートを使って今後のユーロ円の動きを予想していました。

↓クリックで拡大
ユーロ円 予想 みらいチャート

その時の「ユーロ円レート」は101円50銭で、「みらいチャート」の予想によると「ユーロ円は1ヶ月以内に98円台になる」という予測が2011年12月17日時点で一致率99.13%で出ていました。

ユーロ円の100円割れや、98円台を予測!

ユーロ円 チャート 99円台 2012年1月4日

上のチャート画像はセントラル短資FXの「クイックチャート・トレード」で表示した2012年1月4日のユーロ円(EURJPY)4時間足チャートです。

円高 ドル安 ユーロ安 ドル暴落 ユーロ暴落

ユーロ円 98円台 98円71銭 98円66銭にも書きましたが、何と「1ユーロ=100円割れ」に続いて、約11年ぶりの「1ユーロ98円台」も見事に的中しました。 

私はテクニカル分析・為替予想ソフトといった類のツールは、あまり信用しないタチなのですが、みらいチャートの信頼性・精度は、まんざら悪くない様です。

為替レートを値動きを予測する「みらいチャート」は、セントラル短資FXの口座を開設すれば、無料で利用出来ます。
セントラル短資FXの「口座開設費、口座管理料」などは一切無料です。

しかも今なら、口座開設+取引で現金が貰える美味しいキャンペーンまでやっています。

セントラル短資FX キャンペーン ← キャンペーンの詳細はこちらです。

FX業界屈指の高い信頼性と安定した取引システム

セントラル短資FXは、100年以上に及ぶ短期金融市場での実績と歴史を持つ高い信頼性を誇る日本の短資系FX業者で、会社の経営が非常に安定しています。

セントラル短資FXのスプレッドは米ドル/円2pips(2銭)と普通ですが、約定能力が非常に高く、システムも比較的堅牢で、企業としての信頼性もFX業界でトップクラスなので、初心者から上級者まで安心してFX取引をする事が出来ます。
FX 約定能力 比較


信用と実績のセントラル短資FX

(セントラル短資FX 関連記事)

(FX 取引ツール)

(FX チャート テクニカル分析)

(FX シグナル配信 無料)

(FX システムトレード 初心者向け)

(FX システムトレード 上級者向け)

(FX マーケット情報)

(FX 情報交換)

(下のリンクをクリックすると、「FX ツール チャート 売買シグナル 為替予想」カテゴリの全記事が表示されます)
(下のリンクをクリックすると、キーワードに関連する最新の記事一覧が表示されます)
FX 店頭FX 相対FX 高機能FXチャート FX売買シグナル・FXテクニカル分析 セントラル短資FX FXダイレクト 

fx 初心者 ← 私が40社のFX業者で取引してFX比較した、FXブログ記事です。

[FX]

[株・日経225先物・投資信託・CFD]

[外貨MMF]

[NYダウ、ナスダック、為替レート]

[転職、派遣・契約、アルバイト・パート、就職]
  • 転職サイト(正社員転職、派遣・契約、アルバイト・パート情報)

↓この記事のアドレスです。当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクして下さい。
http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/219525095.html
逆アクセスランキング 使い方 ← リンクして頂けるブロガーさんは必見です。

株式FXニュースフラッシュ(トップに戻る)

FXブログ FX初心者 FX比較 株式FXニュースフラッシュ管理人 | この記事へコメント(0) | 編集(管理用) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へコメントどうぞ。誰でもコメントOKです(^_^)
下に行くほど新しいコメントになります。
お名前・ニックネーム:(省略可)

メールアドレス:(省略可)

ホームページアドレス:(省略可)

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
※宣伝は全て非承認し、スパム報告させて頂きます。
※投稿内容がブログに反映されるまで数時間〜半日程かかります。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。