2011年3月11日午後2時46分に起きた東日本大震災(東北地方太平洋沖地震 東北沖地震)の影響により、週明け3月14日の日経平均株価の終値は前週末と比べて633円94銭(6.18%)安い9620円49銭となりました。
日経平均株価の下落率は歴代20位の大きさに達しています。
↓クリックで拡大
上の画像は「ジェイコム20億男 BNF氏」も使っている楽天証券の「Market Speed マーケットスピード(通称マケスピ)」で表示した、日経平均株価の日足チャートです。
BNF氏 ジェイコム男 資産 手法 2ch マンション 取引ツール

地震が起きた当日の3月11日も、地震発生直後に下げ幅が拡大し、日経平均株価の終値は、前日比179円95銭安の1万254円43銭となっており、続落しています。
原発関連銘柄 大幅下落
3月14日の個別株は、東京電力をはじめ、東芝や日立製作所など原発関連の銘柄がストップ安まで下落しました。
原発 原子力発電 関連銘柄 関連株
とにかく原発(原子力発電)関連の銘柄の下げがキツいです。
海外投資家は大地震により、原子力発電に関連するものはどんな銘柄でも警戒感が高くなっています。
建設・復興関連銘柄 大幅上昇
↓クリックで拡大
逆に、植木組、福田組、三井住友建設、佐田建設といった建設株・復興関連株は大きく上昇し、値上がり率ランキングの上位を占めています。
ここまでの画像は、全て楽天証券のマーケットスピードで表示しています。
(下のリンクをクリックすると、「株式 ニュース」カテゴリの全記事が表示されます)
fx 初心者 ← 私が40社のFX業者で取引してFX比較した、FXブログ記事です。
[FX]- FX初心者 FX入門 FX勉強 FX学習(FXで外貨運用を始めてみたい方はこちら)
- SBI FXトレード(狭いSBI FXトレード スプレッド、FX 1通貨単位、FX 人民元、FX未成年OK)
- FX スプレッド 比較(店頭FX比較サイト)
- FX 1000通貨単位 手数料無料 比較
- FX キャンペーン 比較
- FX 約定能力 約定力 約定率 比較
- くりっく365 比較 手数料
- FX スワップポイント 比較 一覧表
- FX ツール チャート 売買シグナル
- FX自動売買 FXシストレ システムトレード
[株・日経225先物・投資信託・CFD]
[外貨MMF]
[NYダウ、ナスダック、為替レート]
[転職、派遣・契約、アルバイト・パート、就職]
- 転職サイト(正社員転職、派遣・契約、アルバイト・パート情報)
↓この記事のアドレスです。当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクして下さい。
http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/190656494.html
逆アクセスランキング 使い方 ← リンクして頂けるブロガーさんは必見です。
株式FXニュースフラッシュ(トップに戻る)
下に行くほど新しいコメントになります。