hirosetsusho-gyouseisyobun2008


 

店頭FX 相対FX取引のFX 外国為替証拠金取引業者のヒロセ通商 LION FX(ひろせつうしょう ライオンエフエックス)は、1,000通貨単位で手数料無料でFX取引が出来るので、FX未経験の初心者の方でも手軽にFX取引を始める事が出来ます。

また、ヒロセ通商はキャンペーンが面白く、食べ物が貰えるキャンペーンは特に充実していて、評判が高いです。
FX キャンペーン ← FXのキャンペーン一覧はこちら

ヒロセ通商 行政処分

ただヒロセ通商は、過去にFX業界で禁止されている「電話での勧誘行為」を行い、行政処分されるというトラブルを起こした事が有ります。

以下、財務省近畿財務局のサイトからの引用です。

平成20年6月27日
近畿財務局

ヒロセ通商株式会社に対する行政処分について

  1. ヒロセ通商株式会社に対する検査の結果、以下の法令違反行為が認められたことから、証券取引等監視委員会より行政処分を求める勧告が行われました(平成20年6月20日付)。

    ヒロセ通商監査係取締役は、平成17年6月頃、その業務に関し、平成17年6月までの外国為替証拠金取引(以下「FX取引」という。)に係る勧誘活動において、ヒロセ通商がFX取引に興味があるとした見込先については、改正金融先物取引法が施行される同年7月1日以降も継続して受託契約等の締結の勧誘を行うことを顧客係課長らに指示し、これを受けた同課長らは、平成17年7月以降、ヒロセ通商が雇用したパート職員及び派遣社員に当該指示を伝え、同課長及び当該パート職員等は、多数の見込先に対し、電話をかけて受託契約等の締結の勧誘を行っていた。

    このような状況の中、同課長及びパート職員1名は、平成17年7月から同18年12月までの間、少なくとも見込先延べ346名に対し電話をかけて受託契約等の締結の勧誘を行い、このうち、同18年3月から同年11月までの間、少なくとも41名の顧客が受託契約等を締結しない旨の意思又は当該勧誘を引き続き受けることを希望しない旨の意思を表示したにもかかわらず、同年3月から同年12月までの間、これらの顧客に対し、電話をかけて受託契約等の締結の勧誘を継続した。

    ヒロセ通商並びにその役員及び使用人が行った上記の行為は、平成18年法律第66号による廃止前の金融先物取引法第76条第5号(平成18年5月29日以前の行為については、平成16年法律第159号附則第2条第2項の規定により適用する金融先物取引法第76条第5号)に規定する「受託契約等の締結の勧誘を受けた顧客が当該受託契約等を締結しない旨の意思(当該勧誘を引き続き受けることを希望しない旨の意思表示を含む。)を表示したにもかかわらず、当該勧誘を継続すること。」に該当すると認められる。

  2. 以上のことから、本日、ヒロセ通商株式会社に対し、金融商品取引法第51条の規定に基づき、以下の行政処分を行いました。

    【業務改善命令】
    1. 今般の法令違反行為の責任の所在を明確化すること。
    2. 法令違反の根絶に向けた再発防止策(十分な社内研修の実施等含む)を策定し、役職員への周知徹底を図ること。
    3. 内部管理態勢(社内検査態勢含む)を充実・強化させること。
    4. 法令遵守に関する経営管理態勢の改善を図ること。
    5. 上記の1から4について、その対応状況を平成20年7月28日(月)までに近畿財務局へ書面で報告することとし、2から4については、その実施状況を、当分の間3か月ごとに近畿財務局へ書面で報告すること。

引用ここまで。

行政処分の引用元はこちら(pdf)。

悪質性は低いものの、法令違反によりヒロセ通商は行政処分に

電話

ヒロセ通商の法令違反は、FXに興味のある人に勧誘の電話を掛けたといった程度なので、顧客の金を横領した「FX札幌」や「アルファFX」、開示情報を改ざんしていた「JNS」といった今は亡きFX業者の犯罪に比べれば悪質性は低いです。

ただ、それ以外にもヒロセ通商 LION FX ライオンFXは、度々サーバーダウンといったトラブルを起こしたり、スリッページが多いという評判や、約定能力が低いといった数々の問題があります。

よって、1,000通貨単位で手数料無料で取引したい場合、企業の信頼性が高く、サーバーも堅牢なマネックス証券 FXPLUSといった評判の高いFX業者で取引した方がトラブルが少なくて無難なのではないかと個人的に思っています。

FX 比較 ← FX業者の取引単位・安定性の比較はこちら

Javaのバージョンによっては、ログインできないトラブルが発生する場合も

その他のトラブルとして、ヒロセ通商 LION FX ライオンFXJavaを使用した取引システムを採用しているので、入っているJavaが最新バージョンの場合、ログインする時に警告が出たりしてスムーズにデモ取引や本取引の口座にログインできない場合があります。

その場合、ヒロセ通商のサイトにあるJavaの設定変更について(pdf)を見ながら、Javaの設定を変更をすれば、無事にデモ口座や本取引の口座にログイン出来る様になると思います。

複数の口座を開設する事が重要です

1社しかFX業者・証券会社の口座を持っていない場合、行政処分で業務停止になるとポジションの決済しか出来ませんし、システム障害が発生すると新規・決済いずれの取引も出来なくなります。

「為替や株を買う千載一遇のチャンスや、年に一度の株主優待 権利付き最終日に注文が出来ない!」といった、歯がゆい状態は絶対に避けるべきです。

特にFXの場合は、業者によってスプレッドFX 約定能力 比較FX スワップポイント 比較、システムの安定性、使い勝手などに大きな違いがあるので、FX上級者の方は大抵、FXの口座を複数開設し、目的によってFX会社を使い分けています。

ですから、サブ口座(複数の口座)を持っておく事は非常に大切です。

FX おすすめ業者
  1. 外為どっとコム(FX大手でサーバーが非常に堅牢)
  2. SBI FXトレードSBIグループ FXFX 1通貨単位で取引可能)
  3. OANDA JAPAN(1通貨単位で取引可能、約定力が非常に高い)

などのFX業者が信頼性が高く、トラブルが起きにくい業者です。

FX 比較 ← FX業者のスプレッド、サーバー安定性の比較。

特にSBI FXトレードSBI FXトレード スプレッドは、大半の通貨ペアが国内FX業者中で最も狭く、SBI FXトレード 約定能力も高いので、メインの口座として使っても申し分の無いFX業者です。

くりっく365の場合は、くりっく365 比較 手数料を参考にして、手数料の安いFX業者の口座を複数開設しておくのがお奨めです。


株・日経225先物取引 おすすめ業者
  1. GMOクリック証券SBI証券楽天証券よりも手数料が安い)

などの証券口座を追加で開設されると良いと思います。

GMOクリック証券は手数料が非常に安く、GMOインターネット 株主優待で無料で株取引が出来るので、筆者が株取引で一番よく使っている証券会社です。

私の場合、「FX キャッシュバックキャンペーンでの小遣い稼ぎ、手数料の安い証券会社の使い分け、システム不具合対策」の為に、FX業者の口座を40社以上、株取引の口座を20社以上開設しています。


(下のリンクをクリックすると、「システム障害 行政処分 業務停止 倒産 破綻」カテゴリの全記事が表示されます)
(下のリンクをクリックすると、キーワードに関連する最新の記事一覧が表示されます)
FX ヒロセ通商 FX業者 行政処分 店頭FX 相対FX LION FX ライオンFX ライオンエフエックス 

fx 初心者 ← 私が40社のFX業者で取引してFX比較した、FXブログ記事です。

[FX]

[株・日経225先物・投資信託・CFD]

[外貨MMF]

[NYダウ、ナスダック、為替レート]

[転職、派遣・契約、アルバイト・パート、就職]
  • 転職サイト(正社員転職、派遣・契約、アルバイト・パート情報)

↓この記事のアドレスです。当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクして下さい。
http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/170918244.html
逆アクセスランキング 使い方 ← リンクして頂けるブロガーさんは必見です。

株式FXニュースフラッシュ(トップに戻る)

FXブログ FX初心者 FX比較 株式FXニュースフラッシュ管理人 | この記事へコメント(0) | 編集(管理用) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へコメントどうぞ。誰でもコメントOKです(^_^)
下に行くほど新しいコメントになります。
お名前・ニックネーム:(省略可)

メールアドレス:(省略可)

ホームページアドレス:(省略可)

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
※宣伝は全て非承認し、スパム報告させて頂きます。
※投稿内容がブログに反映されるまで数時間〜半日程かかります。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。