2014年06月03日(Tue)PM15:05 くりっく365

click365-hikaku-tesuuryou


くりっく365 手数料 比較 一覧表

くりっく365

FX 外国為替証拠金取引業者の口座を40社以上開設し、各FX業者で実際にトレードした筆者が「くりっく365 比較 手数料」一覧表を作成しました。

いずれのFX業者も「口座開設費、口座管理料」などは一切無料です。

くりっく365 業者名 手数料
(片道)
特徴・評判
くりっく365
GMOクリック証券
くりっく365
0円(取引手数料無料) 約定枚数に関係無く取引手数料無料。店頭FX 相対FXGMOクリック証券 FXネオでお馴染みの「スピード注文」「モバトレ君アプリ365FX」が利用出来ます。

岡安商事
為替ライフ
0円(取引手数料無料) 約定枚数に関係無く取引手数料無料。
 「為替-オンライントレード-INV@ST」インヴァスト証券
くりっく365
0円〜210円 月内の約定枚数の合計が3,000枚以上の場合、翌々営業日から当月の取引手数料が0円になります。

上記の比較表の「手数料(片道)」は、通常時の片道取引手数料です。期間限定の手数料割引キャンペーンは考慮していません。

くりっく365 スプレッドについて

くりっく365は公設市場で同一ルール下での取引が行われているので、全業者同じスプレッドです。

くりっく365のスプレッドが知りたい場合は、各くりっく365業者や、くりっく365公式サイトに出ているレートの売気配から買気配を引けば算出出来ます。

くりっく365 レート スワップポイント ← くりっく365公式サイトのレート・スワップポイントはこちら。

なお、くりっく365のスプレッド幅は常に変動していて一定では無いので、店頭FX 相対FX業者の様にスプレッド一覧表は有りません。
よって、店頭FXの様に、スプレッド固定の業者も有りません。

店頭FX業者の方がオススメ

店頭FX 相対FX

2012年1月1日以降は、店頭FXと取引所FXの何れも税率一律20%に統一され、税制面の不均衡は解消されています。店頭FX 相対FX 店頭CFD 相対CFD 税率20% 申告分離課税 税制改正 改定

従って、現在は特に理由が無ければ、あえてスプレッドが高い(スプレッドが広い)うえ、手数料有料の業者が多く、FX 1000通貨単位 手数料無料の取引が出来ない「くりっく365」を選ぶ理由は無いと言えます。

FX 比較 ← 店頭FX業者の比較はこちらです。




(くりっく365 基礎知識)

(くりっく365 システムトレード 自動売買)

(FX税金 関連記事)

(下のリンクをクリックすると、「くりっく365」カテゴリの全記事が表示されます)
(下のリンクをクリックすると、キーワードに関連する最新の記事一覧が表示されます)
FX くりっく365 

fx 初心者 ← 私が40社のFX業者で取引してFX比較した、FXブログ記事です。

[FX]

[株・日経225先物・投資信託・CFD]

[外貨MMF]

[NYダウ、ナスダック、為替レート]

[転職、派遣・契約、アルバイト・パート、就職]
  • 転職サイト(正社員転職、派遣・契約、アルバイト・パート情報)

↓この記事のアドレスです。当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクして下さい。
http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/161196144.html
逆アクセスランキング 使い方 ← リンクして頂けるブロガーさんは必見です。

株式FXニュースフラッシュ(トップに戻る)

FXブログ FX初心者 FX比較 株式FXニュースフラッシュ管理人 | 編集(管理用) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする