FX 外国為替証拠金取引業者最大手の外為どっとコム(がいためどっとこむ)が、「外貨ネクスト」「FXステージ」の口座を開設している会員専用の為替情報サイト「外為情報ナビ」を、2010年3月15日から提供開始しています。
以下、外為どっとコムのサイトからの引用です。
外為どっとコム 会員向け情報サイト「外為情報ナビ」開設
外為どっとコムでは、会員向け情報サイト「外為情報ナビ」を開設!!
「外為情報ナビ」は、多数の新番組からセミナー録画まで、充実の動画コンテンツとなっています!わかりやすい!ためになる!大好評の動画コンテンツがパワーアップし、従来のコンテンツに加え、多数の新番組が追加されました!
さらに充実した内容に生まれ変わり、毎日更新の動画から、セミナー録画配信まで、様々な動画コンテンツで取引をサポートしてくれます!幅広いニュース・レポートを配信!
竹中平蔵、植野大作、若林栄四など一流アナリストや、信頼性の高い情報専門会社からのニュースやレポートを配信。レポートはファンダメンタルズ分析・テクニカル分析レポートなど30種類以上。また、過去10年分の指標推移を確認できる「ロイター経済指標ライブラリー」など、お取引に役立つ情報が満載です。
識者たちが疑問を解決!Q&A!
FXに関する素朴な疑問やお取引をされる上での悩みに対して、マーケット関係者がズバリお答えする「Q&A」を開設。世界経済の今後や、具体的な取引に関する質問に、各界の識者たちが丁寧に回答いたします。
為替注文情報が進化して再登場!
外為どっとコムでお取引されているお客様の指値注文の最新状況を見ることができる「外為注文情報」が高精度になって新登場。これまでの15分更新から10 分更新にパワーアップし、さらに使いやすくなりました。今後の相場分析にご活用ください。
引用ここまで。
外為どっとコム(がいためどっとこむ)の外為情報ナビでは、これまで配信してきたレポートやニュースのほか、会員限定の動画コンテンツや過去のセミナー録画の配信、Q&Aコンテンツといった、新しいコンテンツも追加されます。
ちなみに、外為情報ナビの動画出演及びレポート提供者は以下の通りとなっています。
参加講師:【外為情報ナビの動画出演、レポート提供者(50音順・敬称略)】
今井雅人、植野大作、川合美智子、川口一晃、菅野雅明、熊野英生、今晶、酒匂隆雄、佐々木融、鈴木隆一、高野由美子、竹中平蔵、棚瀬順哉、中岡望、永濱利廣、野村雅道、深野康彦、真壁昭夫、松本鉄郎、武者陵司、山本雅文、吉崎達彦、ロバート・A・フェルドマン、若林栄四、外為どっとコム総合研究所 ほか(3月15日以降にリリース記念特番に出演される講師も含む)
この中では、私は個人的に「ロバート・A・フェルドマン」氏が好きですね。
ロバート・A・フェルドマン氏は、サブプライム問題が露呈するずっと前に、日本のアナリストが口を揃えて「日経平均株価2万円越えは確実」と言っていた頃から、WBS(ワールドビジネスサテライト)でサブプライムローンの焦げ付き問題によって株価や為替が暴落する危険性を指摘していたほか、日本の若者の雇用問題といった事を度々指摘していて、非常に我々寄りな考え方を持っている方です。
そんなわけで、FXでスワップポイント狙いの方や、株で長期投資を考えている方は、今後の「ロバート・A・フェルドマン」氏の発言には注意した方がいいかも知れません。
FX スワップポイント 比較 一覧表
最も、FXで短期売買がメインの方は、経済のファンダメンタルズよりも、スプレッドや約定能力の方が重要かも知れませんが。
FX 約定能力 比較
また、逆指標として一部で定評のある「武者」氏の動向も、別の意味で注目かも知れません。
ちなみに外為情報ナビのご利用には、所定の条件を満たす必要がありますが、現在3カ月間無料で利用出来るキャンペーンを実施しています。
なお、外為(がいため)という言葉があまり一般的ではないので
- 為替どっとこむ(かわせどっとこむ)
- 外貨ドットコム(がいかどっとこむ)
といった感じで社名を間違う方が時々いますが、正式名称は「外為どっとコム(がいためどっとこむ)」です。
(FX 取引ツール)
(FX チャート テクニカル分析)
(FX シグナル配信 無料)
(FX システムトレード 初心者向け)
- シストレ24 ミラートレーダー インヴァスト証券 FX 自動売買 システムトレード
- ミラートレーダー MirrorTrader FX自動売買 FXシストレ FXシステムトレード
- トラップリピートイフダン トラリピ
- くりっく365 自動売買 システムトレード シストレ365
(FX システムトレード 上級者向け)
- お名前.com Windowsデスクトップ(メタトレーダーをiPhone、iPad、mac等で操作可能)
(FX マーケット情報)
(FX 情報交換)
(下のリンクをクリックすると、「FX ツール チャート 売買シグナル 為替予想」カテゴリの全記事が表示されます)
FX 1,000通貨単位以下で取引可能なFX業者 店頭FX 相対FX 外為どっとコム がいためどっとこむ 外為ネクスト 外為NEXT
fx 初心者 ← 私が40社のFX業者で取引してFX比較した、FXブログ記事です。
[FX]- FX初心者 FX入門 FX勉強 FX学習(FXで外貨運用を始めてみたい方はこちら)
- SBI FXトレード(狭いSBI FXトレード スプレッド、FX 1通貨単位、FX 人民元、FX未成年OK)
- FX スプレッド 比較(店頭FX比較サイト)
- FX 1000通貨単位 手数料無料 比較
- FX キャンペーン 比較
- FX 約定能力 約定力 約定率 比較
- くりっく365 比較 手数料
- FX スワップポイント 比較 一覧表
- FX ツール チャート 売買シグナル
- FX自動売買 FXシストレ システムトレード
[株・日経225先物・投資信託・CFD]
[外貨MMF]
[NYダウ、ナスダック、為替レート]
[転職、派遣・契約、アルバイト・パート、就職]
- 転職サイト(正社員転職、派遣・契約、アルバイト・パート情報)
↓この記事のアドレスです。当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクして下さい。
http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/143914575.html
逆アクセスランキング 使い方 ← リンクして頂けるブロガーさんは必見です。
株式FXニュースフラッシュ(トップに戻る)
下に行くほど新しいコメントになります。