dmmfx-serverdown


「DMM FX ログインできない」などのキーワードで検索して来た方へ

DMM.com証券 DMM FXは、土日及び緊急のサーバーメンテナンス・障害などの理由で、時々ログインできない現象が発生します。

DMM.com証券 DMM FXにログインできない場合は

  1. DMM.com証券 DMM FXのトップページ
  2. DMM.com証券 DMM FXからのサーバーメンテナンス予定メール

にサーバーメンテナンス時間、障害情報、新しいログイン方法などが明記されています。

この記事の情報が古い場合は、DMM.com証券 DMM FXの公式サイトのトップページや、DMM.com証券からのメールで最新状況を確認して下さい。

DMM.com証券 DMMFX DMM FX

ドル/円スプレッド0銭(0pip)〜と10万円入金+1取引で現金5,000円もらえるキャッシュバックキャンペーンが評判のFX 外国為替証拠金取引業者のDMM.com証券 DMM FXですが、昨日の早朝に取引システムに不具合(サーバーダウン)が発生した様です。DMMFX キャンペーン FX サーバーダウン

取引システム不具合については、DMM FXのサイトに掲載されています。
以下、DMM.com証券「DMM FX」のサイトからの引用です。

1.DMM FX 取引システム不具合 第一報

[09/10/19] 【お知らせ】取引システム不具合のお知らせ
お客さま各位

【DMM FX】をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

只今、取引システムに不具合が発生しております。
新規のご注文、変更、取消などが行えない状況です。

ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。

2009年10月19日 07時00分

2.DMM FX 取引システム不具合 第ニ報

[09/10/19] 【お知らせ】取引システム不具合解消のお知らせ
お客さま各位

【DMM FX】をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

取引システムの不具合が解消されましたので
ご連絡申し上げます。

御迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

2009年10月19日 10時00分

引用ここまで。
何だか事務的でアッサリした告知です('A`)

取引システム不具合の原因については、サイト上で告知されず

DMM.com証券 DMM FXの取引システム不具合の原因についですが、現時点ではサイト上で原因は告知されていません。

DMMFXのサーバーダウンの際、私はノーポジだったので今回のシステムトラブルによる影響は無かったのですが、システムのダウンは19日早朝の取引開始から、おおむね朝9時ぐらいまで続いていた様です。

また、状況によっては不具合が復旧した後でも、一度ログインし直さないと正常動作しない場合もあったみたいです。

鯖落ち(サーバー落ち)リスクを回避もしくは緩和するには、他社で反対のポジションを取って両建てするか、高いレバレッジでの無謀な取引を避けるか、システムが堅牢な他社を使う以外に方法が無い様です。
FX 比較 ← FX業者各社のシステム安定性の比較はこちら


DMM.com証券(旧SVC證券)「DMM FX」

(DMM FX 関連記事)

複数の口座を開設する事が重要です

1社しかFX業者・証券会社の口座を持っていない場合、行政処分で業務停止になるとポジションの決済しか出来ませんし、システム障害が発生すると新規・決済いずれの取引も出来なくなります。

「為替や株を買う千載一遇のチャンスや、年に一度の株主優待 権利付き最終日に注文が出来ない!」といった、歯がゆい状態は絶対に避けるべきです。

特にFXの場合は、業者によってスプレッドFX 約定能力 比較FX スワップポイント 比較、システムの安定性、使い勝手などに大きな違いがあるので、FX上級者の方は大抵、FXの口座を複数開設し、目的によってFX会社を使い分けています。

ですから、サブ口座(複数の口座)を持っておく事は非常に大切です。

FX おすすめ業者
  1. 外為どっとコム(FX大手でサーバーが非常に堅牢)
  2. SBI FXトレードSBIグループ FXFX 1通貨単位で取引可能)
  3. OANDA JAPAN(1通貨単位で取引可能、約定力が非常に高い)

などのFX業者が信頼性が高く、トラブルが起きにくい業者です。

FX 比較 ← FX業者のスプレッド、サーバー安定性の比較。

特にSBI FXトレードSBI FXトレード スプレッドは、大半の通貨ペアが国内FX業者中で最も狭く、SBI FXトレード 約定能力も高いので、メインの口座として使っても申し分の無いFX業者です。

くりっく365の場合は、くりっく365 比較 手数料を参考にして、手数料の安いFX業者の口座を複数開設しておくのがお奨めです。


株・日経225先物取引 おすすめ業者
  1. GMOクリック証券SBI証券楽天証券よりも手数料が安い)

などの証券口座を追加で開設されると良いと思います。

GMOクリック証券は手数料が非常に安く、GMOインターネット 株主優待で無料で株取引が出来るので、筆者が株取引で一番よく使っている証券会社です。

私の場合、「FX キャッシュバックキャンペーンでの小遣い稼ぎ、手数料の安い証券会社の使い分け、システム不具合対策」の為に、FX業者の口座を40社以上、株取引の口座を20社以上開設しています。


(下のリンクをクリックすると、「システム障害 行政処分 業務停止 倒産 破綻」カテゴリの全記事が表示されます)
(下のリンクをクリックすると、キーワードに関連する最新の記事一覧が表示されます)
FX 店頭FX 相対FX DMM.com証券 ディーエムエムドットコム証券 DMM FX ディーエムエムFX 

fx 初心者 ← 私が40社のFX業者で取引してFX比較した、FXブログ記事です。

[FX]

[株・日経225先物・投資信託・CFD]

[外貨MMF]

[NYダウ、ナスダック、為替レート]

[転職、派遣・契約、アルバイト・パート、就職]
  • 転職サイト(正社員転職、派遣・契約、アルバイト・パート情報)

↓この記事のアドレスです。当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクして下さい。
http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/130757274.html
逆アクセスランキング 使い方 ← リンクして頂けるブロガーさんは必見です。

株式FXニュースフラッシュ(トップに戻る)

FXブログ FX初心者 FX比較 株式FXニュースフラッシュ管理人 | この記事へコメント(0) | トラックバック(0) | 編集(管理用) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へコメントどうぞ。誰でもコメントOKです(^_^)
下に行くほど新しいコメントになります。
お名前・ニックネーム:(省略可)

メールアドレス:(省略可)

ホームページアドレス:(省略可)

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
※宣伝は全て非承認し、スパム報告させて頂きます。
※投稿内容がブログに反映されるまで数時間〜半日程かかります。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。