fx-yakujounouryoku-hikaku


FX 約定力(約定能力)比較 まとめ

店頭FX 相対FX取引のFX 外国為替証拠金取引業者には、指定した為替レートできちんと約定する「約定能力(やくじょうのうりょく)の高いFX業者」と、約定しにくい「約定能力の低いFX業者」があります。

FX 約定能力 約定力 比較

FX業者の口座を40社以上開設し、各FX業者で実際にトレードした筆者が、約定力(やくじょうりょく)の良いFX業者や、約定率の悪いFX業者を比較した「FX 約定能力 比較 ランキング 一覧表」を作成しました。

1.約定力(約定能力)が非常に高いFX業者


2.約定力(約定能力)が高いFX業者


3.約定力(約定能力)が普通のFX業者


上記いずれのFX業者も完全信託保全 全額信託保全を導入済みで、「口座開設費、口座管理料」などは特に表記が無ければ無料です。

約定能力が最も高いFX会社は?

上記に挙げたFX業者の中で、最も約定力が高いのはマネーパートナーズです。

マネーパートナーズ パートナーズFXは約定力が全てのFX業者と比較してズバ抜けて高く、スリッページが発生する事が無く、提示レートで即約定するので狙った為替レートでFX取引が出来ます

数分でトレードを完結するスキャルピングや、一日数回取引するデイトレードでは、自分の思い通りのタイミングでエントリーでき、決済できるという事が非常に重要です。

取引システムのマネーパートナーズFX サーバーが安定していて、滑らない(滑りにくい)事で評判のマネーパートナーズ パートナーズFXは、メインのFX口座として申し分の無い取引環境と言えます。

当てにならないFX比較サイト・FXブログの情報

多くのFX情報サイトやFXブログでは、見た目のスプレッドの狭さだけを理由に、約定力が弱い、サーバーも弱いFX会社を「当サイトのイチオシFX会社!ランキング1位!」といった様に、単純な選び方で、お勧めのFX会社を紹介しています。

FX スリッページ 滑り

ところが約定能力が弱い、サーバー安定度が低いFX会社の場合、見た目はスプレッドが狭くても注文拒否でFX約定しない事があったり、FX サーバー サーバーダウンで売買のタイミングを逃したり、不利なスリッページが発生して損する事が度々起こります。

約定スピードの速さを売りにしているFX業者

FX スリッページ スリップ 滑り

クルクル詐欺で損した方は約定スピードの速いFX業者への乗り換えを考えがちです。

しかし、FX約定早い会社でも約定した瞬間に高速でスリッページして不利に約定するFX会社も有ります。

従って「FX約定スピードが早い・FX約定スピードが遅い」では無く、「FX約定能力が強い・FX約定能力が弱い」でFX会社を選ぶ事が重要です。

約定率が低くてFXでなかなか利益をあげられない場合は、約定能力やサーバー安定度を考慮したFX スプレッド 比較サイトで使用しているFX会社を一度見直して、約定力の強いFX会社でFX取引した方が懸命です。

ありがちな誤字(おまけ)

余談ですが、約定を「やくてい」と誤って読む方が結構居ますが、正しい呼び方は「やくじょう」です。 以下の様な間違えをしない様に注意しましょう(^_^;)

用語
約定能力 やくていのうりょく やくじょうのうりょく
約定力 やくていりょく やくじょうりょく
約定率 やくていりつ やくじょうりつ

FX 約定能力 約定力 約定率 スリッページ 比較FX会社 約定能力 比較はこちらです。


(下のリンクをクリックすると、「FX 約定能力 約定力 約定率 スリッページ」カテゴリの全記事が表示されます)
(下のリンクをクリックすると、キーワードに関連する最新の記事一覧が表示されます)
FX約定能力 FX約定拒否 スリッページ FX 

fx 初心者 ← 私が40社のFX業者で取引してFX比較した、FXブログ記事です。

[FX]

[株・日経225先物・投資信託・CFD]

[外貨MMF]

[NYダウ、ナスダック、為替レート]

[転職、派遣・契約、アルバイト・パート、就職]
  • 転職サイト(正社員転職、派遣・契約、アルバイト・パート情報)

↓この記事のアドレスです。当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクして下さい。
http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/117906489.html
逆アクセスランキング 使い方 ← リンクして頂けるブロガーさんは必見です。

株式FXニュースフラッシュ(トップに戻る)

FXブログ FX初心者 FX比較 株式FXニュースフラッシュ管理人 | この記事へコメント(19) | トラックバック(0) | 編集(管理用) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へコメントどうぞ。誰でもコメントOKです(^_^)
下に行くほど新しいコメントになります。
名前:krishnamurti 2009年09月12日(Sat) AM09:26
こんにちは、いまFX Online Japanの口座開設を申請して審査を待っている者です。

この業者は経済指標発表直後のトレード専用として利用するつもりです。約定率99%と謳っていたので約定力があると予想していますが、こちらのサイトでは

3.約定能力が普通のFX業者

にランクされています。
ということは、約定率99%の話はあまりあてにしないほうがいいのでしょうか。
おなじく99%を謳っているマネックスは

 1.約定能力が非常に高いFX業者

にランクされていますね。

おなじ99%でも差があるでしょうか。

今現在、経済指標直後のトレードでは約定力が高く指標時にスプレッドが広がらないFXプライムを使っております。

 1.約定能力が非常に高いFX業者

にランクされていた業者だと、FXプライム以外の業者は指標時にスプレッドがかなり拡大します。
一番ひどいのだとひまわりのドルカナダで24PIPということがありました。

約定力が高い業者の場合ドル円スプレッドが2PIPなのは我慢できますが、
ユーロドルやポンドクロス、オーストラリアドルクロスでもうすこし狭いスプレッドの業者はないかと探しております。

何か良い業者をご存知でしょうか?

名前:すらっぐ(管理人) 2009年09月12日(Sat) PM17:24
krishnamurtiさん、書き込み有難うございます。
株式FXニュースフラッシュ管理人の「すらっぐ」と申します(^_^)

>FX Online Japanの口座開設を申請して審査を待っている者です。
>(中略)
>約定率99%と謳っていたので約定力があると予想していますが、こちらのサイトでは
>3.約定能力が普通のFX業者
>にランクされています。
>ということは、約定率99%の話はあまりあてにしないほうがいいのでしょうか。

結論から言うと「このサイトの内容が古いままで更新されていなかった」というのが正解です。
FX Online Japanの話があてにならないという事では無いです。
FX Online Japanは新システムになってから約定能力が向上しています。

旧システムの約定能力は、どちらかと言うと並かそれ以下だったので、記事の内容が旧システムの約定能力のままで更新されていませんでした。

取り急ぎ、記事の内容を修正しました。
申し訳有りません(´・ω・`)

>ユーロドルやポンドクロス、オーストラリアドルクロスで
>もうすこし狭いスプレッドの業者はないかと探しております。
>何か良い業者をご存知でしょうか?

指標時のスプレッド拡大が少なく約定能力も高いFX業者となると、やはりスプレッド固定のFXプライムか、SAXO系のkakakuFX(カカクFX)「プレミアム」などのSAXO系(サクソ系)あたりでしょうか・・・
https://kabu-fx-news.up.seesaa.net/fx/kakakufx-jump.html

例えばマネーパートナーズの場合、約定能力は非常に高いですが、指標時のスプレッド拡大が大きいという欠点があります。
http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/121200163.html

ただ、指標時はインターバンクもスプレッドが広がっているので、指標時のスプレッド拡大はある程度は、やむを得ない様です。

名前:krishnamurti  2009年09月12日(Sat) PM22:37
ありがとうございます!

とてもお詳しいですね!

約定力の高い業者を紹介するサイトは他にもたくさんあるのですが
業者のリストを一番よく網羅して整理してあるのがこちらのサイトのように思い
ご相談させていただきました。

KAKAKU FXは指標時にスプレッドがものすごく広がるという情報があったので
これまでこの業者でのトレードを検討することはありませんでした。

今回アドバイスいただいたことでKAKAKU FXも視野に入ってきました。
週明けにも指標時のKAKAKUのスプレッドをチェックしてみたいと思います。

ありがとうございました!

名前:すらっぐ(管理人) 2009年09月12日(Sat) PM23:33
>KAKAKU FXは指標時にスプレッドがものすごく広がる
KAKAKUというか、SAXO系は確かに指標時にスプレッドが広がる事がままあります。
ただ、スプレッドが広がる事はあってもSAXO系はスリップは無いです。
また、他のFX業者と比べると通常レートに戻るのが速いです。

2008年09月23日という日付に関してですが、2008年9月15日にリーマン・ブラザーズが破綻しているので、その時期はSAXO系FX業者のレートの挙動が特に荒かった可能性もあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BA

また、スパイクといって瞬間的に突出したレートが出る場合があります。
SAXO系で時々あります。

名前:krishnamurti 2009年09月13日(Sun) PM23:30
ありがとうございます。

私はリーマンショックの頃はトレードしていなかったのですが、調べてみると当時は指標時以外の平常時でも各業者のスプレッドが拡大していたようです。

となるとますますSAXO系業者の最近の指標時の反応をチェックしたくなりました。

チャートはSAXO系のHIROSE TRADERデモ版を使っているのですが、その現象には心当たりがあります。スパイクというんですね。ひとつ勉強になりました。

いろいろと貴重な情報ありがとうございました!

名前:イタチ 2009年09月26日(Sat) PM17:14
いつも拝見しています。
雇用統計などの指標時、FXプライム、kakakuFXは売り、買いに逆指値で入ると滑らずに約定されますか?

名前:イタチ 2009年09月26日(Sat) PM17:56
いつも拝見しています。 
雇用統計などの経済指標の時、
 kakakuFX,FXプライムは逆指値で売り、買いで注文して滑らずに約定されるでしょうか?

名前:すらっぐ(管理人) 2009年09月26日(Sat) PM18:45
イタチさん、書き込み有難うございます。
株式FXニュースフラッシュ管理人の「すらっぐ」と申します(^_^)

>雇用統計などの指標時、FXプライム、kakakuFXは売り、買いに逆指値で入ると滑らずに約定されますか?

指標時に「逆指値で滑らずに約定」は流石に無理です。
これはFXプライム、kakakuFXに限らず、他の約定力の高いFX業者でも基本的に同じです。
指標の重要度や結果によっては、ドル円で一瞬で1円ぐらい動く場合もあるので・・・

「約定力が高い」事を売りにしているFX業者は、大抵の場合ストリーミング注文を前提にしています。

例外として、エフエックスオンラインジャパンの場合、「ギャランティーストップ」という注文方法があります。
ギャランティーストップは、ストップ注文の一種で、指定のストップレートでポジションを確実に清算します。

ただ、ギャランティーストップは注文時に数pipsの割り増しスプレッドコストがかかります。
http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/128926466.html

名前:naka 2009年10月16日(Fri) PM20:51
今回初めて拝見させていただきました。
前回の雇用統計指標時に約定能力の低さから損をしたことをきっかけに良いFX会社を探しています。
FXプライム、マネーパートナーズも口座開設したのですが、レバレッジが高くないため、あまり高額の取引ができません。
そこでここには見当たらなかったのですが、FXトレードフィナンシャルというところを試しています。
この会社は、雇用統計時は、どうなのでしょうか?
ご存じでしたら教えてください。

よろしくお願いします。

名前:naka 2009年10月16日(Fri) PM20:53
今回初めて拝見させていただきました。
前回の雇用統計指標時に約定能力の低さから損をしたことをきっかけに良いFX会社を探しています。
FXプライム、マネーパートナーズも口座開設したのですが、レバレッジが高くないため、あまり高額の取引ができません。
そこでここには見当たらなかったのですが、FXトレードフィナンシャルというところを試しています。
この会社は、雇用統計時は、どうなのでしょうか?
ご存じでしたら教えてください。

よろしくお願いします。

名前:すらっぐ(管理人) 2009年10月16日(Fri) PM21:52
nakaさん、書き込み有難うございます。
株式FXニュースフラッシュ管理人の「すらっぐ」と申します(^_^)

>FXトレードフィナンシャルというところを試しています。
>この会社は、雇用統計時は、どうなのでしょうか?
>ご存じでしたら教えてください。

FXトレードフィナンシャルの約定力ですが、重要指標発表時の約定力は雇用統計の場合を含め、あまり高く無いです。
指標時は新規注文が約定拒否になる事が結構有ります。

FXトレードフィナンシャルは、以前はFX For Japanという社名で約定力に定評のあるSAXO系(サクソ系)業者としてFXサービスを展開していましたが、2008年10月にFXトレードフィナンシャルに社名が変わり、システムもSAXO系からIFX系に変更されています。

名前:naka 2009年11月17日(Tue) AM00:18
先日はお答えいただきありがとうございます。
雇用統計時はFXプライムでうまくいきました。

ただ、FXトレードフィナンシャルでも指標取引をしていたら、11月になって急に約定が遅くり、決済もなかなかできなかったので、確認の電話をしたら、社内審査が入っているとのことでした。
何の連絡もなく、急に約定能力を操作されたので、あやうく何十万円も損をするところでした。そして、結果が2週間後にでて、以下のようにメールが届きました。


ご高尚のように、FX業者は、金融商品取引関係法令ならびに所属する
自主規制団体の諸規則または社内規則等に基づき、顧客属性及び取引
実態の的確な把握に努めることが義務付けられております。そのため
弊社では、お客様とのお取引の全てにつきまして、審査部門により定
期・不定期のモニタリングを行っております。FX証拠金取引は、イン
ターネット取引であり、その非対面性に鑑みて、モニタリングを行う
際には細心の注意を払うよう努めているところでございます。

今般の社内審査において、お客様がこれまでに実行されたお取引の中に、
きわめて短時間に、あるいは特定の時間に集中して、売買を繰り返すなど、
弊社取引システム及びWebシステムに何らかの負荷を与え、取引シス
テムの正常運用に支障をきたす可能性があると疑わしい取引があり、そ
れが審査の対象となりました。また、審査と並行して、インターネット
取引規則の第23項に基づき、お客様とのお取引を一時的に制限する措置
を取らさせていただきました。

弊社は、これまで、システム審査を含めて、慎重に取引審査を進めてまい
りましたが、誠に残念ながら、審査の結果、「係る可能性がある」という
結論に至りました。

つきましては、今後、再び、係る取引を行わないようお願いいたします。なお、
制限の解除につきましては、お客様より、係る取引を再び行わない旨を、
書面でご誓約いただいた後、個別に対応させていただきますので、その旨、
ご了承ください。

万一、ご誓約に基づき、制限を解除した後、再び同様のお取引が再び行わ
れた場合には、止むを得ずお取引口座の即時解約の手続きを開始させてい
ただくことがございますので、十分にご注意ください。



こんな会社もあるんですね。
私はまだFXを始めて3カ月の素人ですが、こういうことはFXの世界では、よくあることなのでしょうか?
取引は、10月途中から25回、うち指標取引は16回だけ、枚数は100枚で、そこそこ儲かってました。
しかし、
無断で約定をわざと遅くしたり、決済させなかったりすることをして、挙句の果てに取引するな、と。
私も審査が遅いと再三電話したことにより、クレーマー扱いされたのかもしれません。
でも普通突然こんなことされたら誰でも怒れると思いますが。
不審でしょうがありませんし、純粋にFXで頑張ろうとしていただけに、なんだか悔しいです。

名前:コロネ 2010年05月31日(Mon) PM22:46
いや〜ホント勉強になります!(`・ω・´)
私は口座1つ(為オンさん)しか開設してないので、次どこにすべきかの参考になります☆
まあ資金がある程度増えてからの話ですがねw (*ノωノ) ←貧乏トレーダーw

名前:すらっぐ(管理人) 2010年06月01日(Tue) PM18:17
コロネさん、こんにちは。
投稿の反映が遅くなってしまって申し訳有りません_| ̄|○

昨日の夜9時半ぐらいから今まで、手持ちの全ての自作PCをバラしてパワーアップをしていたのでネットに接続していませんでした・・・

>私は口座1つ(為オンさん)しか開設してないので、次どこにすべきかの参考になります☆

口座はとりあえず外為オンラインさんだけでもOKだと思います。
ただ、スワップはDMMFX、クリック証券あたりが高かったり、FX業者によって一長一短があるので、ある程度慣れてきたら、FXの口座を複数開設するのも一興かと思います(*^ー゚)

名前:コロネ 2010年06月01日(Tue) PM18:59
こんにちわ!
PCバラしてパワーアップするの楽しいですよね!(`・ω・´)男のロマン!

なるほどです(・0・。)
スワップ狙いとか出来る様になればその辺りが狙い目ですね!
ありがとうございます♪

名前:すらっぐ(管理人) 2010年06月01日(Tue) PM19:22
>PCバラしてパワーアップするの楽しいですよね!(`・ω・´)男のロマン!

PC弄りは好きです(^。^)
ただ、今回は必要に迫られてパワーアップする羽目になりました。

何しろ、5年前に片落ち品の中古パーツやジャンクパーツをかき集めて作った自作PCを未だにしぶとく使いつづけていたので、最近は動作が重くてキツくなってました('A`)

ただ、新PCには、まだOSが入っていないので、今のところは旧PCを使っています。

名前:back24 2011年07月09日(Sat) AM09:23
初めまして。
いつも参考にさせていただいております。

今までスプ狭いとこ(DMM、ヒロセ、たまにサイバー)を使っていたのですが、よく滑るし約定拒否も頻繁です、、。

レバ規制を節目に業者変えようかどうしようか悩んでいるんですが、ユロドル狭くて、滑らない(あるのでしょうか?w)業者があれば教えていただきたいです。

初投稿で質問失礼いたしました。

名前:すらっぐ(管理人) 2011年07月09日(Sat) AM10:41
back24さん、こんにちは。

>ユロドル狭くて、滑らない(あるのでしょうか?w)業者があれば教えていただきたいです。

絶対に滑らずにスプも狭いFX業者は、残念ながら無いと思います(´・ω・`)
尚、ユロドルのスプが狭く、約定力が高い業者は

1.フォーランドフォレックス
2.IGマーケッツ証券

などがあります。
http://gaitamehikaku.blog.shinobi.jp/Entry/9/

ただ、IGマーケッツ証券は、2011年6月25日(土)より口座管理手数料を導入しているので注意が必要です。
http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/211497466.html

名前:涙目 2015年06月11日(Thu) PM23:31
本日DMMFXで28.2pips滑って上髭のてっぺんで決済され、こちらに流れ着きました。
いやはや、取引高世界1位ってことだし大きな問題は解消されてるだろうなんてタカをくくってると痛い目にあいますね。
ストップロスのために出しておいた逆指値がトップロスを生むなんて。
こちらの『約定力が非常に高いFX業者』とされている業者から再度吟味して選定しなおしたいと思います。
有益な情報をありがとうございました。

お名前・ニックネーム:(省略可)

メールアドレス:(省略可)

ホームページアドレス:(省略可)

コメント:

認証コード: [必須入力]



この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。