fx-slippage


スリッページとは? 意味 説明 解説

FX スリッページ スリップ 滑り

スリッページとは、FX 外国為替証拠金取引で注文が約定する際に、指定した為替レートの値段と実際の約定価格がズレることを指します。「スリップページ、スリップ、滑り(レート滑り)」とも呼ばれます。

FX スリッページ 発生例

スリッページ(スリップページ、スリップ、滑り)の具体的な例として、ストリーミング注文(画面上に表示されている刻々と変わる為替レートをクリックして売り買いの発注を行う方法)で注文を出したときのレートと、実際の約定レートとで差が有る場合が挙げられます。

ストリーミング注文 成行注文 クイック注文

スリッページはストリーミング注文の時に発生する場合が多いですが、ストリーミング注文に限らず、逆指値注文(ぎゃくさしねちゅうもん)でも発生します。

スリッページは、米国雇用統計といった重要な経済指標 重要指標の発表直前/直後などで為替レートの値動きが荒い時に、特に発生しやすい傾向があります。

スリップページ ← スリッページ発生原因の解説はこちら。

FX業者によって、約定力・スリッページの発生率に差があります

FX スリッページ 滑り

一般的に、サーバーが強く約定力(約定能力)が高いFX業者はスリッページがおきにくく、反対にサーバーが弱かったり、スプレッドが狭いFX業者はスリッページが発生する事が多い様です。

スリッページが起きにくく、約定力が高いFX業者の具体例としては、OANDA JAPAN オアンダジャパンマネーパートナーズマネックスFXなどが挙げられます。FX 約定力 比較

FX業者によっては注文の際、「許容スリップ」の設定をする事により、スリッページによる約定拒否を回避して、注文が施行される様に設定できるFX業者もあります。

約定の遅延(タイムラグ)は、どのFX業者でも起こりえるものですが、あまりにも不利なスリッページが頻繁に起きて損失が拡大している場合は、FX 比較サイトでFX業者を見直した方が賢明かもしれません。

FX 約定能力 約定力 約定率 スリッページ 比較FX会社 約定能力 比較はこちらです。


(下のリンクをクリックすると、「FX 約定能力 約定力 約定率 スリッページ」カテゴリの全記事が表示されます)
(下のリンクをクリックすると、キーワードに関連する最新の記事一覧が表示されます)
FX スリッページ FX約定能力 店頭FX 相対FX 

fx 初心者 ← 私が40社のFX業者で取引してFX比較した、FXブログ記事です。

[FX]

[株・日経225先物・投資信託・CFD]

[外貨MMF]

[NYダウ、ナスダック、為替レート]

[転職、派遣・契約、アルバイト・パート、就職]
  • 転職サイト(正社員転職、派遣・契約、アルバイト・パート情報)

↓この記事のアドレスです。当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクして下さい。
http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/112650208.html
逆アクセスランキング 使い方 ← リンクして頂けるブロガーさんは必見です。

株式FXニュースフラッシュ(トップに戻る)

FXブログ FX初心者 FX比較 株式FXニュースフラッシュ管理人 | この記事へコメント(0) | トラックバック(0) | 編集(管理用) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へコメントどうぞ。誰でもコメントOKです(^_^)
下に行くほど新しいコメントになります。
お名前・ニックネーム:(省略可)

メールアドレス:(省略可)

ホームページアドレス:(省略可)

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
※宣伝は全て非承認し、スパム報告させて頂きます。
※投稿内容がブログに反映されるまで数時間〜半日程かかります。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。