以下、セントラル短資FXのサイトから引用。


平素よりセントラル短資オンライントレードをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
さて、2008年12月8日(月)より、セントラル短資FX「FXハイパー」口座では、より投資効率的なFX取引をお客さまにご利用いただくため、「米ドル/円」の基本スプレッドを「4銭から2銭」に縮小させていただくことといたしました。同時に、今回新規導入される「ユーロ/米ドル」につきましても、従来の5pips(「FXダイレクト」口座)ではなく、3pipsでのご提供といたしました。
スプレッドの縮小によりこれらの通貨では、たとえ値動きの少ない相場状況であってもこれまでに比べ利益を確定させやすくなり、お客さまお取引の利便性が高まることとなります。
通貨ペア 【変更前】 【変更後】 米ドル/円 スプレッド4 スプレッド2 ユーロ/米ドル --------- スプレッド3
※マーケットの状況次第では、スプレッドが広くなる事もありますので予めご了承ください。
【ご注意】
※ 基本スプレッドは、あくまで通常の相場環境時における当社提示レートの買値(Bid)と売値(Offer)の差です。
相場急変動時や夜間・早朝など市場の流動性が低下した場合は、スプレッド幅は広がる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。※ 「FXハイパー」口座では、2008年12月8日より「FXダイレクト」と同じ全22通貨ペアが導入されます。 ※ 相場変動が大きくなった場合、成行注文ではご希望のレートで約定しづらくなります。
「FXハイパー」口座の「ストリーミング成行注文」は、相場環境に応じて「スリッページ」幅を調整することで、より注文を約定させやすくすることができます。
セントラル短資FXでは、引き続きお客さまサービスの拡充に努め、初心者の方から上級者のお客さままで幅広くご満足いただけるようサービス向上を図ってまいりますので、今後ともなお一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
信用と実績のセントラル短資オンライントレード
(関連記事)
・セントラル短資FXが、新情報ツ−ル「FXライブ!」を提供開始
(下のリンクをクリックすると、「FX 情報 FX業者 ニュース」カテゴリの全記事が表示されます)
fx 初心者 ← 私が40社のFX業者で取引してFX比較した、FXブログ記事です。
[FX]- FX初心者 FX入門 FX勉強 FX学習(FXで外貨運用を始めてみたい方はこちら)
- SBI FXトレード(狭いSBI FXトレード スプレッド、FX 1通貨単位、FX 人民元、FX未成年OK)
- FX スプレッド 比較(店頭FX比較サイト)
- FX 1000通貨単位 手数料無料 比較
- FX キャンペーン 比較
- FX 約定能力 約定力 約定率 比較
- くりっく365 比較 手数料
- FX スワップポイント 比較 一覧表
- FX ツール チャート 売買シグナル
- FX自動売買 FXシストレ システムトレード
[株・日経225先物・投資信託・CFD]
[外貨MMF]
[NYダウ、ナスダック、為替レート]
[転職、派遣・契約、アルバイト・パート、就職]
- 転職サイト(正社員転職、派遣・契約、アルバイト・パート情報)
↓この記事のアドレスです。当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクして下さい。
http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/110390794.html
逆アクセスランキング 使い方 ← リンクして頂けるブロガーさんは必見です。
株式FXニュースフラッシュ(トップに戻る)
下に行くほど新しいコメントになります。