FX 売りとは 意味
FX 外国為替証拠金取引では、ドルやユーロを持っていなくてもドル売り、ユーロ売りが出来る「FX ショート 売り」という注文方法が有ります。

FXのショートは、株のカラ売り(信用売り)と似ています。
FX ショート 売りから 操作方法

「円買いドル売り」や「円買いユーロ売り」などのショートは、最も基本的な「円売りドル買い(ロング)」と、ほとんど同じ注文方法で出来ます。特別な手続きや操作は必要有りません。
又、FXで「ユーロ買いドル売り」といったクロス円以外の通貨ペアの売買をする場合も、ドルを用意する必要は有りません。クイック入金する証拠金は日本円でOKです。
外貨を持っていないのに売れるのは何故?

FX初心者や投資の知識があまり無い人は、自分がドルやユーロを持っていないのに売る「ドル円ショート、ユーロ円ショート、ユーロドルショート」などの意味がイマイチ分からない場合が多いです。
ネットの掲示板にとても分かりやすいFXの売りの仕組みが書かれているのを見つけたので、消えると困るので転載しておきます。
実に分かり易い例えです(^_^;
つまり、ドラクエ(ドルやユーロ等の外貨)を友達(外国為替市場)から借りて、値段の高いうちに売ってしまい、価格が下落したら中古屋(外国為替市場)で買い戻し、手数料を払って返すわけです。
FXは「いくらで買う、いくらで売る」といった契約上の取引

FXは、ドル紙幣やユーロ紙幣などの外貨そのものを買うのではなく、売買の権利を買い、差額のみを証拠金から増減させる差金決済取引(さきんけっさいとりひき)です。
ですから、株の信用取引の空売りの様に「売り」注文から始める取引をすることができます。
FXのような差金決済取引は、海外では広くCFDと言われています。
CFDは「Contract For Difference」のイニシャルで、Difference(差額)のための(For)契約(Contract)という意味です。
通貨に限らず、株や株のインデックス、商品、通貨など、レートがつけば基本的にCFDの対象になり得ます。
これらの場合、現物の株・商品・通貨を売買しているのではなく、特定の銘柄をいくらで買う、売るといった契約をしているだけなので、売りから入る(先に売る)差金取引が可能です。
(関連記事)(下のリンクをクリックすると、「FX初心者 FX入門 FX勉強 FX学習 FX基礎」カテゴリの全記事が表示されます)
FX
fx 初心者 ← 私が40社のFX業者で取引してFX比較した、FXブログ記事です。
[FX]- FX初心者 FX入門 FX勉強 FX学習(FXで外貨運用を始めてみたい方はこちら)
- SBI FXトレード(狭いSBI FXトレード スプレッド、FX 1通貨単位、FX 人民元、FX未成年OK)
- FX スプレッド 比較(店頭FX比較サイト)
- FX 1000通貨単位 手数料無料 比較
- FX キャンペーン 比較
- FX 約定能力 約定力 約定率 比較
- くりっく365 比較 手数料
- FX スワップポイント 比較 一覧表
- FX ツール チャート 売買シグナル
- FX自動売買 FXシストレ システムトレード
[株・日経225先物・投資信託・CFD]
[外貨MMF]
[NYダウ、ナスダック、為替レート]
[転職、派遣・契約、アルバイト・パート、就職]
- 転職サイト(正社員転職、派遣・契約、アルバイト・パート情報)
↓この記事のアドレスです。当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクして下さい。
http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/109222585.html
逆アクセスランキング 使い方 ← リンクして頂けるブロガーさんは必見です。
株式FXニュースフラッシュ(トップに戻る)
下に行くほど新しいコメントになります。