2008年11月23日(Sun)PM16:00 FX 為替 株式 投資 経済 金融 用語 意味

pingoki


ピンゴキ」とは、外為オンラインのピンク色の耳が大きいマスコットキャラクターの事で、正式名称は「メカリッチー」という名前です。

以前ピンゴキは、外為オンラインのマスコットとして、外為オンラインのサイトに大量に書かれていましたが、最近はファッション誌『CanCam』の専属モデルの「西山茉希(にしやままき)」さんにマスコットキャラの座を奪われ、ピンゴキの登場機会は大幅に減っています。

ピンゴキ 語源 由来

ピンゴキという名前の語源ですが、ゴキブリがピンクで塗装されている「ピンクゴキブリ」という意味で、これを省略して「ピンゴキ」と呼ばれていて、2ch(2ちゃんねる)などの掲示板で、外為オンラインの社名代わりに用いられています。

一説によると、ピンゴキ(メカリッチー)は、ゴキブリが立位で愛らしく振舞ったらこうなるだろうという社員の妄想から生まれたキャラとされています。

ちなみにピンゴキの趣味は、料理とトレンドライン引きで、頭部の触覚からは提示レートが送信されているとの事です。

外為オンラインでは現在、口座開設+1取引で現金5千円もらえるFX キャッシュバックキャンペーンを行っています。
1取引にかかるコストは、最低売買単位の1万通貨の場合、米ドル/円なら、円→米ドル→円の往復(2取引)で100円程度なので、まだ外為オンラインの口座を持っていない方にとっては非常にお得なキャンペーンです。

なお、外為(がいため)という言葉があまり一般的ではないので、「為替オンライン(かわせおんらいん)」や「外貨オンライン(がいかおんらいん)」といった感じでよく間違われるのですが、正式名称は「外為オンライン(がいためおんらいん)」です。

(関連記事)


(下のリンクをクリックすると、「FX 為替 株式 投資 経済 金融 用語 意味」カテゴリの全記事が表示されます)
(下のリンクをクリックすると、キーワードに関連する最新の記事一覧が表示されます)
FX 店頭FX 相対FX 外為オンライン がいためおんらいん 

fx 初心者 ← 私が40社のFX業者で取引してFX比較した、FXブログ記事です。

[FX]

[株・日経225先物・投資信託・CFD]

[外貨MMF]

[NYダウ、ナスダック、為替レート]

[転職、派遣・契約、アルバイト・パート、就職]
  • 転職サイト(正社員転職、派遣・契約、アルバイト・パート情報)

↓この記事のアドレスです。当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクして下さい。
http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/108788128.html
逆アクセスランキング 使い方 ← リンクして頂けるブロガーさんは必見です。

株式FXニュースフラッシュ(トップに戻る)

FXブログ FX初心者 FX比較 株式FXニュースフラッシュ管理人 | この記事へコメント(0) | トラックバック(0) | 編集(管理用) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へコメントどうぞ。誰でもコメントOKです(^_^)
下に行くほど新しいコメントになります。
お名前・ニックネーム:(省略可)

メールアドレス:(省略可)

ホームページアドレス:(省略可)

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
※宣伝は全て非承認し、スパム報告させて頂きます。
※投稿内容がブログに反映されるまで数時間〜半日程かかります。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。